かりんです。
よく、居酒屋の近くに住むと治安的にどうなの?と聞かれることがあります。
酔っ払いに絡まれたり、その辺に酔っ払いが寝てたりするイメージが強いのかもしれません。
特に女性は、夜遅くに帰ってきた時に酔っ払いに絡まれたらどうしようなんて悩みはあるのかもしれません。
その他にも、虫の問題があります。
同じ建物に飲食店やスーパーが入っていると奴が出る(ゴ〇ブリ)という話は有名な話です。
私は虫を見るのも嫌なぐらい大嫌いで蚊さえ殺せない弱者なので、一人暮らしを始める前に一番悩んでいたことは虫が出たらどうしよう、でした。なので、絶対に同じ建物に飲食店やスーパーがないところにしようと決めていました。
しかし、私の住居周りはまあまあ都会のため、家の周りには居酒屋があちこちあります。
そこで、実際今の家に数年住んでみて、居酒屋周りに住むことについてお話していきます。
夜遅くに帰るには、むしろ居酒屋の近くが安全かもしれない。
まず思ったことが、
居酒屋が沢山あると周りが明るいし人もいるしむしろ安全なのかもしれない。
ということです。
金曜なんて会社帰りのサラリーマン軍団や女子会しているOLだらけです。
土日は学生や若い人たちのグループが目立ちます。
飲みが終わってか大人数で居酒屋前で話込んでいる姿もよく見かけるので、夜道もにぎやかで怖くありません。
また、もし何かあれば夜遅くまで営業している居酒屋に駆け込むこともできるので助けになるかもしれません。
私は暗所恐怖症なので、実家暮らしの時は超ド田舎だったので明かりがまったくないのがツラく感じていました。
遊んだ帰りはほぼ夜遅くなるので、オロオロしながら帰ることになり、ストレスで仕方なかったです(苦笑)
なので、明かりが点々とある居酒屋だらけの街は夜もにぎやかで住んでよかったなと思っています。
ただ、次の日の朝には嘔吐の跡が地面にある時があるので、そこはちょっと地雷かもしれないです(苦笑)お酒は計画的に飲んでほしいものです‥。
同じ建物に飲食店がなくても近くにあればゴキブリは出る。
そして、気になるゴキブリ様です。
私の場合、同じ建物に飲食店はありませんが、周りには居酒屋が複数あります。
そのせいか出ました、奴が。
現時点では、1年で3匹ベランダにいました…。
しかも1回目は、いつの間にかベランダにいた奴が夜中に部屋に入ってきてたので『生活110番』さんに110番通報()してしまいました。
電話で「大きいゴキブリが!1匹いるんです!助けてください!」って伝えたんですが、今思えば大袈裟ですけど当時は怖すぎて震えながら泣いてました(笑)
夜中にも関わらず、丁寧に電話対応してくださり心救われました。
結果、業者さんに電話で相談したところ「大きいゴキブリの場合は、他所からの侵入なので複数いる可能性は低いですよ。その1匹さえ仕留めれば大丈夫なので、市販のもので殺す方がいいかもしれません。」とのアドバイスをいただきました。
業者さんにお願いする場合は、1匹からでも殺してはくれるらしいのですが、専用の薬を使用した駆除の方法なので結構な高額料金(時間帯などで金額が変動。基本万単位)になります。
なので、小さいゴキブリが大量に出た場合は、自分の家が原因で生まれたゴキブリであるため業者さんにお願いして薬を撒いてもらう方がいいですが、出来上がってしまっている大きなゴキブリは他所で育ってやってきたゴキブリなのでそいつさえ仕留めればOKということらしいです。
というわけで、近所に居酒屋があるだけで大きいゴキブリが出ました。
絶対に見たくない人は近所に居酒屋など飲食に関わるお店がない方がいいかもしれません。
しかし、ゴキブリ対策すれば1回も見なくなりました。ゴキブリ対策の詳細についてはこちら!
結果、居酒屋の近くでもデメリットはあまり感じない。
私は居酒屋の近くでよかったと感じています。
ゴキブリはでたものの、対策さえすれば解決できることが分かりました。
女性にとっては、夜遅くまで開いている居酒屋の光があれば、夜道も怖くないと感じています。
もし何かあっても、居酒屋にいる人に助けを求められますし、メリットはあります。
しかし、私の住んでいる近くにある居酒屋は皆がよく知っているようなチェーン店、家族経営されているアットホームなお店、インスタなどで話題のおしゃれなお店など雰囲気が良いお店ばかりです。
よく分からない怪しい飲み屋だらけであると、店の雰囲気と伴って客層も怪しいのでオススメしないです。
一番良いのは、一度夜に希望している物件周りを歩いてみることです。
一概に居酒屋があるというだけで物件を諦める必要はありません。
逆に居酒屋があることが、メリットになることもありますので、ぜひ雰囲気を自分の目で見て確かめて、物件を決めていきましょう。

