1人暮らしとなると、部屋のスペースも限られていることもあり、テーブルを置くのが難しいことってありますよね。
そこで、ローテーブルと座椅子の組み合わせを検討している方・実際に使っているという方も多いのではないでしょうか?
また、最近ではテレワークを行うこともあるでしょうし、家で快適に仕事ができる座椅子があれば助かりますよね。
座椅子が居心地悪ければ、集中力が欠けてしまいまいますし、良い座椅子に出会いたいものです。
そこで、快適に使える座椅子選びのポイントとしては、
・どっしりと、しっかり座れる座椅子。
・疲れたら休めるようにリクライニング付きの座椅子。
・ずっと座っていてお尻が痛くならないやわらか素材の座椅子。
以上3点はぜひとも重視したいポイントです。
では、実際に条件に当てはまる座椅子を3点ご紹介していきます!
リクライニング14段階『極厚座面』
「極厚座面」の良いところは、
・細かく14段階にリクライニングができる。
・「ポケットコイル入り」の座面であり、座り心地が良い。
以上の点です。
ポケットコイルって何?かというと、コイルをひとつひとつ小さな袋に入れて並べたもののことを言います。
コイルが独立しているので、背中とお尻を優しく支えてくれるので座り心地良さを感じることができるのです。
また、背もたれも身体にフィットする形になっていて、ゆったりもたれかかることもできます。
在宅では座りっぱなしでの作業になるので、座わりごこちの良さは重視したいところですよね。
しかも、このクオリティでこのお値段は安いのに、送料無料はかなりありがたいです。
足を伸ばして楽々「サンワダイレクト 座椅子」
「サンワダイレクト 座椅子」の良いところは、
・足を伸ばしてゆったり座れる。
・疲れた時にはベッドにもなる。
以上の点です。
座椅子に座っていると、足腰が疲れてくることもありますが、足を伸ばしても使える座椅子である為、疲れにくいという優れた座椅子です。
また、肘掛け付きなのでちょっと一息つくのにゆったり座れますし、お得な点ばかりの座椅子でもあります。
分割して使うことも可能ですので、よく友人などを呼ぶことがある人にもぴったりです。
リーズナブルな『サンワダイレクト ふあふあフロアチェア』
「サンワダイレクト ふあふあフロアチェア」の良いところは、
・コスパが良い。
・お部屋のスペースを取らない。
以上の点です。
先程紹介した座椅子と同じサンワダイレクトの商品ですが、この『ふあふあフロアチェア』は、リーズナブルなお値段で販売されています。
価格が安いと心配になるかもしれませんが、厚み約14センチのボリュームたっぷり素材で作られている為、安定感のある座り心地の良い座椅子になっています。
また、素材はマイクロファイバー生地でできており、触り心地の良さもバツグンです。
使い勝手の良いコンパクトなサイズなので、お部屋が狭いという方にはおすすめですが、少し小さめなので男性の方にしたらちょっと窮屈かもしれないです。
持ち運んで動かす際は、軽量ですので力に自信がない女性の方でも安心です。
座椅子は座り心地の良さを重視して最高の相棒を見つけよう!
冒頭でもお伝えしましたが、快適に使える座椅子の条件は、
・どっしりと、しっかり座れる座椅子。
・疲れたら休めるようにリクライニング付きの座椅子。
・ずっと座っていてお尻が痛くならないやわらか素材の座椅子。
この3つの要素は外せないです。
となると、大体5,000円前後は必要かな?といった感じです。
特に、在宅で仕事をするのであれば、集中できるような座椅子を使うことが大切ですので、ぜひストレスのない座椅子を見つけてみてくださいね!

