
かりんです!
毎年私はボーナスが入る6月にふるさと納税を行っています。
ふるさと納税は万単位で納税しているので、まとまったお金がある時にやった方が安心なんですよね。
なので、今年もボーナスが入る6月がやってきてそろそろお礼の品を選ばなきゃなぁと考えていました。
(ふるさと納税ってそもそも何?という方は、こちらをご覧ください。)
一人暮らしなので暮らしに役立つものやちょっとしたご褒美として普段購入できないようなものを選択しています。
そこで今年、私が納税を考えているお礼の品『ワケあり品』について紹介していきたいと思います!
今年注目したいのは『ワケあり品』

実は私が今年目をつけている品は、各市町村で発生した『ワケあり品』です。
ワケあり品とは、その名の通り形が綺麗じゃなかったり傷がついてしまって本来スーパーなどで売られるはずだった野菜や果物などのことです。
また、今年はコロナの影響で売れ残ってしまったり、販売できたなかったものも多数あります。
出品されているワケあり品の中には、そんな理由だけでワケありなの?ってものばかりで、かなりお得なんですよね。
そこで、通常出品されているものと何が違うのかというと、
主に「量」なのです。
え、こんなにも入ってこの寄付金額でいいの?というのが沢山あります。
通常のものは一人でもすぐに消費してしまうものが多いんですよね。
寄付金額をあげて沢山お礼の品をもらいたいとしても寄付金額は収入によって上限が決まっているので増やすこともできません。
またワケあり品は、本来廃棄される予定であったものを救えると思うと各自治体の貢献になりますし良いことだらけです。
なので、今年はこの「ワケあり品」に絞って納税しようと考えています!
ちなみに、「ワケあり品」はふるさとチョイスさんで行っていますので是非覗いてみてくださいね。
高知県芸西村『カツオのたたき3.0㎏』

まず最初におすすめするのが『高知県芸西村のカツオのたたき3.0kg』です。 『カツオのたたき3.0㎏』ワケあり理由。 続いては『長崎和牛5等級肩切り落とし 400g』です。 『長崎和牛5等級肩切り落とし 400g』ワケあり理由。 最後に選んだのは宮崎県西都市『マンゴージャム 6個セット』です。 『マンゴージャム 6個セット』ワケあり理由。 こんな感じで私は今年納税しようと考えていますが、毎年思うのが自分が納税したお金が各自治体に活かされるという喜びがあるんですよね。
3キロも一人で消化できるの‥?って思いますが、こちらのかつおのタタキは冷凍で3カ月持つんですよね。そこがまた良い。
いつもスーパーに行くと刺身コーナーで買うかどうか悩んでしまうカツオのたたきですが、普段は贅沢で買うのを躊躇ってしまうのでこういう時に食べようと思いました。
なので、3キロ分も楽しめるなんて贅沢すぎる‥!と思い、惹かれました。
その他、私は母の実家が高知県なので、高知のカツオのたたきがどれほど美味しいか知っているので是非お家でも現地の味を楽しみたい!と思って選びました。
・製造、育成過程での規格外品長崎県波佐見町『長崎和牛5等級肩切り落とし 400g』
これも先ほどのカツオのたたきと同じですが、牛肉もスーパーでなかなか良い値段がするので毎回諦めてしまうんですよね。
なので、せっかくならちゃんとした牛肉を食べたい!と思って選択しました。
消費期限は冷凍14日の短めですが、400gであれば3~4料理ぐらいで消費できます。
牛丼に、肉じゃがに、すき焼きにと妄想が膨らみますね…!
いつもより豪華なぼっち飯を再現してくれること間違いなしなので今から楽しみです。
・仕込み段階で切り落とした部分です。しかし、5等級のお肉なので、味も質も通常商品とまったく変わりません。宮崎県西都市『マンゴージャム 6個セット』
私は朝ごはんは断然パン派なので、毎回毎回ジャムを購入しています。
スーパーに売っているものにも飽きてきますし、宮崎県名物のマンゴーで作られたジャムということに魅力を感じて選定しました。
6個セットになっているので、しばらくジャムを買いに行く手間が省けるのもいいですね。
あと宮崎県に行ったことがないので、旅行気分で現地の味を実感したいと思っています!
・コロナの影響で、販売先が相次いで休業となってしまった為。生産者は、廃棄処分にならないよう消費できればと願っています。やっぱり各自治体に貢献できるふるさと納税は最高。
しかも今回紹介した『ワケあり品』は、自治体に貢献するだけでなく廃棄物の削減にもつながるところがさらに貢献したなぁと思えます。
今年何にふるさと納税しようかなと悩んでいる方の参考となれば幸いです。
是非、お気に入りのお礼の品を見つけてみてください!