1人暮らしだと、1Kやワンルームなど比較的こじんまりとした部屋に住んでいる人が多いのではないでしょうか。
こじんまりとした部屋だと、寒さは我慢できる気がしますが、いざ冬が来ると寒くてこのまま我慢し続けるのもなぁと悩むことってありますよね。
しかも、冬のエアコンは外と屋内の温度に差が出る為、電気代が大幅にアップします。
できるだけ、エアコンを使わずに冬をあたたく過ごせることが1人暮らしの理想です。
実際、エアコンを使わずに冬の寒さを乗り越える方法は主に5つあります。
今回は、1人暮らしにオススメの安価で冬の寒さ対策ができる方法をご紹介します!
とにかく着こめ!『着る毛布』
■mofua (モフア) ☆着る毛布 プレミアムマイクロファイバー ルームウェア フード付き
まず、体をあたためないことには、寒さから逃れられません。
体全体を暖めるのにオススメしたいmofua『着る毛布』は、着るだけで寒さ対策ができます。
テレワークや家事などでも、寒いと集中できませんが、着る毛布があれば集中力アップも期待できるでしょう。
見た目もフード付きで可愛いだけじゃなく、丸洗いもOKなので管理もしやすくオススメです!
外からの冷気をシャットアウト!『遮光カーテン』
1人暮らしを始める時、カーテンは何でもいいやって薄手の安価なものをつい選んでしまいますよね。
薄手のカーテンは、光が入りやすく目覚めやすいというメリットはありますが、寒い冬ではマイナス点となります。
そこで、寒い冬を乗り切る為には、保温性も高い『遮光カーテン』がオススメです。
特に1K・ワンルームだと、寝る場所がベランダに近いということもあり、寒さと隣合わせになりがちですが、カーテンが分厚ければベランダからの冷気をシャットアウトできます。
外からの冷気が気になってるという人は、ぜひ『遮光カーテン』で寒さ対策をしてみましょう。
JAPAN CURTAIN
JAPAN CURTAIN
全品送料無料(一部地域除く)でお得なお店です。
もちろん、防炎・遮光のあるカーテンを取り扱っています。
■こんな方にオススメ!
・サイズ、色のオーダーメイドが可能。推し色のカーテンも見つかる。
・レースカーテン込みの販売なので、レースカーテンも一緒にお探しの方。
・ 防炎、遮光スペックにさらにレースカーテン込みにしてはコスパが良い。
クーカンネットショップ
クーカンネットショップ
ファブリック系のおしゃれなインテリア商品を取り扱っているお店です。
遮光カーテンの機能性が良いだけでなく、カーテンのデザインも個性的で可愛いものが沢山あります。
また、代引き手数料は高くつくこともありますが、こちらでは無料で代引きも可能。
■こんな方にオススメ!
・おしゃれな部屋作りを目指したい方。
・ほかの人と被らない個性ある部屋にしたい方。
・カーテンの他にもラグやマットも取り扱っているので部屋全体的にファブリック系デザインで揃えたい方。
寒さ対策は足元から!『ルームシューズ』
■micolla(ミコラ) ☆北欧 あったか もこもこルームシューズ
上半身は温まっても、足元だけなかなか温かくならないことってよくありますよね。
寒さは足元からと言いますし、足が冷えているとずっと寒いような感覚になってしまいます。
micollaのあったかもこもこルームシューズは、足首から足の裏まで寒さ対策ができる優れものです。
しかも、スリッパタイプだとすぐに脱げてしまいそうですが、あったかもこもこルームシューズであれば、スッポリ履くタイプなので、問題なく動けまわれます。
防水機能もあるので、家事も気にせずできちゃいます!
狭い部屋でもOK!『正方形こたつ』
■VK Living☆正方形こたつ テーブル + 掛布団
寒い冬となると、あったかいこたつが恋しくなりますよね。
しかし、1人暮らしの部屋となれば、こたつを置くスペースがなくて、諦めてしまっている人もいるのではないでしょうか。
1人暮らしの住まいでオススメしたいのは、正方形のこたつです。
中でも、VK Livingのこたつは、掛布団とセットで、財布にも優しいお値段で販売されています。
正方形であれば、幅を取らない為、どんなお部屋でも無理なく設置できます。
洗濯もOKですし、リバーシブルで使える為、使い勝手も良いです。
掛布団の種類も豊富ですので、お部屋のテイストにあったものも見つけやすくてオススメです。
夏場でも、掛布団を取れば、普通のテーブルとして使えるので、場所を取りません。
石油を使わず楽々!『電気ストーブ』
■アイリスオーヤマ 人感センサー付き大風量セラミックファンヒーター
部屋全体が暖かくないと、暖かさを感じられないこともあるのではないでしょうか。
寒さ対策を徹底的にする為には、セラミックファンヒーターで部屋全体を暖めるのが手っ取り早いです。
しかし、ヒーターとなると、火事にならないか心配になるかもしれません。
アイリスオーヤマの人感センサー付きセラミックファンヒーターであれば、消し忘れ防止機能があるので安心です。
仕事中や、遊びに行った時に「ヒーター消したかな?」と不安になることもありません。
また、ヒーターが倒れた時は、自動的にOFFになる機能も付いているので安心して使えます!
部屋と予算に合った寒さ対策を!
実際に寒さ対策をする為には、部屋と予算に合ったものを見つけることがベストです。
お金に余裕がなくても、無理なくできる寒さ対策はあります。
また、部屋の特徴や日頃から感じている寒さはどんなところか分析してみましょう。
ぜひ、エアコンを使わなくても問題を解決できる寒さ対策を見つけて、上手く寒い冬と付き合っていきましょう!

